月刊コミックニート [連載]

妖怪影蟲 [22926] / ゑびす

お気に入り [お気に入り一覧]

妖怪影蟲
あらすじ:闇に生きる者達の永きにわたる物語
作者コメント:闇に生きる者達の永きにわたる物語(2024-06-03 03:32)
FA歓迎(一般・エロ・グロ)   過去ログ(1件くらい)

ゑびす 先生に励ましのお便りを送ろう!

読者感想   1148 件中 201 - 250 件 [ 50件 | 1000件 ]

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>

[ 971 ] そういえば獅子首大源からめっちゃお金もらってたもんな。選挙資金は十分だったわけだ <2023-10-12 19:22:19> 5wRy84z1P

結局獅子首の手のひらの上っぽい

[ 970 ] 大源さんも立巴くんもそれぞれ違う方法で幼女を虜にしておるのう <2023-10-11 11:58:07> y8OruFd.P

けしからん奴等ばっかだ!!

[ 969 ] おのれ獅子首大源!なんとうらやま・・・けしからん!! <2023-10-09 13:23:46> jYTOXjm0P

そうだそうだ!俺もほs…けしからん!

[ 968 ] 千代子さんと蝶子さんはお市の方と茶々っぽく感じた <2023-10-09 10:53:05> aUjko9q.P

長年大河見てるとこういうのが身体に染みついてしまいます…

[ 967 ] 966、違った これは俺の推論だけど 波鐘文景の彼女の能岡観里(みどり) キボのイメージカラーは翡翠のミドリ キボは観里の系譜かな? ネタバレになるかもしれんけど <2023-10-09 07:31:58> cYqnCBh.P

さてさて…

[ 966 ] 未来、獅子首は戦士に、アタラズはイデア発現者に、宮田家はあみが監視者に まだキボの明確な出自は語られてないかな? <2023-10-09 07:10:27> cYqnCBh.P

キボについてはまあ…

[ 965 ] 結局獅子首大源は何をしに宮田家へ…?知りたいことがあるようだったが、最後は笑顔で帰っていったし… <2023-10-09 01:14:15> tJOZaLy1P

嫁自慢です

[ 更新 ] 闇に生きる者達の永きにわたる物語 <2023-10-09 00:15:47>

[ 964 ] ふと思ったのだが『源氏同士で争う』ことが起これば、平家再興を願う者にとってまたとないチャンスとなるはずだ。そこで戊辰戦争に注目すると、もし戦争が長引けば平家再興の機会があるかもしれないということで、薩長主導の新政府軍に唯一連戦連勝した庄内藩(徳川四天王、酒井忠次の末裔)に佐湾家が何らかの形で関わっていたのではないか? <2023-10-08 15:20:00> jYTOXjm0P +1

面白い考察を見たら盛り込みたくなってしまうぅ…

[ 963 ] そういえば16話で登場した横井千子博士は何歳だろう?見た目や行動は子供っぽいが、実は三十代ぐらいだろうか <2023-10-07 14:39:59> K/ERI1D0P

さてさて何歳なんでしょうか…?

[ 962 ] 最後のページの決生さん、頭身が高すぎないか?さては何か着込んでるやろw <2023-10-05 09:50:00> Sf9k8hT/P

見せ場なので…

[ 961 ] ちょっと時系列を整理しよう。まず11話ラストで『1998年夏』と表記されたので、メインはこの時代。今やってる過去編は千代子さん曰く『90年代初めの頃』。そして今回の更新でサリン事件が起きたので1995年ということになる。なので ①蝶子さん死亡(90年代初め) ②立巴くんが海外へ渡航(1995年) ③立巴くんがティラちゃんを連れて帰還(1998年) こんな感じか <2023-10-04 13:22:23> IHbhETy1P +1

まとめていただいて正直助かります

[ 960 ] 家族を失ったショックにより精彩を欠いたことによる辞職か。選挙に敗れて落選よりはマシだけど・・・ <2023-10-03 15:45:22> IHbhETy1P

跡を濁さないのが美学

[ 959 ] おおう、まさかあの真理教が登場するとはw ところで投票用紙に『ペガサス』と書いたらちゃんと一票になりますかね? <2023-10-02 14:36:59> ezRTlAZ1P

対立候補にペガサスさんがいないことを祈ります

[ 958 ] しかし天馬決生こそ、のちに引き返すことのできない計画に向けて突っ走ることになるとは、この時は知る由もなかったな… <2023-10-02 09:14:32> E9yVYGK/P

まあ色々覚悟は決めて政界に入っておりますので…

[ 957 ] どんな気持ちで出馬したのか <2023-10-02 09:07:40> NXOcBgi1P

色んな複雑な感情があったことだろうと思います

[ 更新 ] 闇に生きる者達の永きにわたる物語 <2023-10-02 00:22:44>

[ 956 ] 蝶子さん本人は命を失っても後悔してないかもしれないが、父親や六郎さん、同僚のスケさんなんかはやり切れないよなあ <2023-10-01 21:07:59> ezRTlAZ1P

みんなそれぞれ脛に傷がある分色々えぐられるものがあるのです

[ 955 ] 記事内の「対立候補T」とか『T』なんて一人しかいないみたいなやつだったのかなw <2023-09-30 19:28:22> tzucAtg0P

この手のイニシャルは貫通してくるやつです

[ 954 ] ふむ。佐湾さんが再選できなかったのは大きな失政ではなく、市民たちが「休ませたほうがいい」と思ったからかもしれんね <2023-09-29 11:15:53> 3d.glZM0P

市民優しい

[ 953 ] 警察にも思うところがあるようだが、笑顔でさり気なく探りを入れているのが、決して職務をおろそかにしているわけではないという姿勢がうかがえるね <2023-09-28 09:51:00> sbkza87/P

玉洲市の警察は色々大変そうです…

[ 952 ] 本城君もベテランになれば杉下さんのように丸くなってしまうのかな <2023-09-26 12:56:05> rT4TD5X.P

丸くなっても牙は研ぎ続けるものなのです

[ 951 ] 真実を知っていそうな杉下さん「民に委ねる、ですか…ではその民もまた魔道家に踊らされているとしたら…。本城くん、私は魔道家というものは好きませんねえ」 <2023-09-25 11:32:59> FlleXoK.S

「杉下さん、珍しく意見合いましたね、俺もあの連中は好きじゃねえですね」

[ 950 ] パパ…可哀想 <2023-09-25 10:44:11> tjmj15A0P

辞職です…

[ 949 ] 佐湾さんだいぶ疲弊しているな。これが戦国の時代なら弱味を見せすぎたら滅亡まっしぐらだぞ <2023-09-25 10:22:39> KaWBEDB.P

まあ平成ですし…

[ 948 ] し、市長っ! 市長ー!! <2023-09-25 05:58:56> fVLarKs.P

辞職されてしまいました…

[ 更新 ] 闇に生きる者達の永きにわたる物語 <2023-09-25 01:39:25>

[ 947 ] そういや5話では宮田家の女中たちが佐湾家の武士たちとお楽しみの場面があったが、今も分家の蚕一さんあたりとそういう行為をしている巫女や女中がいるんだろうか <2023-09-24 15:18:24> KaWBEDB.P

どうなんでしょうね。無くはないのでしょうか…?

[ 946 ] こんな状況でも冷静に対処しているのは、さすが政治家といったところか <2023-09-23 10:03:09> re2KM/01P

政治家であり魔術師であるので肝が据わっております

[ 945 ] 膝をついてしまった佐湾さん。偽者の死体とはいえ、やっぱり察してしまったんだろうな。佐湾家の当主として振舞わなければならないとはいえ、家族を失ったショックは隠せないか・・・ <2023-09-21 23:19:35> W4bcRd31P

つらいものはつらいのです…

[ 944 ] わざわざ天馬さんの事務所の前を事故現場にしたのは獅子首家による嫌がらせもあったのかな <2023-09-21 00:17:45> W4bcRd31P

あわよくば罪を被せようっていう狙いもなくはないですね

[ 943 ] よく考えたら『死体の代わり』のためだけに生まれるなんて、人造人間とはいえ当人からしたら最悪やな <2023-09-19 12:33:15> BljNHAB0P +1

生後短いので物心ついてないのが救いでしょうか…

[ 942 ] 反社会勢力や腐敗した政府がこの技術を手に入れたらとんでもないことになりそうだな <2023-09-17 21:19:21> RST5smM.P

技術の統制が取れないとヤバそうです

[ 941 ] ホムンクルスは魔導生物、その魔導と石崎の技術が今後の外郭宇宙まで及んだのかな <2023-09-17 19:29:10> aOoqG7S1P

さてさて、魔術と科学技術がどう一体化していくのでしょうか…

[ 940 ] まさかホムンクルスとは…獅子首の魔術は、もはや神の領域へ辿り着こうとしているのか? <2023-09-17 13:23:12> BeFWsxU0P

さてさて、獅子首は何をしようとしているのでしょうか…

[ 更新 ] 闇に生きる者達の永きにわたる物語 <2023-09-17 07:22:40>

[ 939 ] なるほど。魔道家と縁のある佐湾家が治める玉洲市なら獅子首家にとっても本拠地を置きやすい。玉洲市にとっても寄付や税収が見込めるなら利害が一致しているかも。仮に佐湾さんが落選しても代わりが天馬さんなど魔道家に理解のある人物だったら(敵対家であっても)御の字といったところか <2023-09-16 12:21:36> /40nkVm/P

玉洲の地は霊験あらたかな場所なので魔道家のみならず色んな宗教団体が根城にしたりしてるのです

[ 938 ] [918]そうだ!この頃のフミ君は『良い年頃』で蝶子さんの婚約者に適任じゃないですか!家柄的にも波鐘家の嫡流と佐湾家の姫なら正に「理想の縁組」だ!なんでさっさと蝶子さんと同棲させなかったんだよ!? <2023-09-15 12:45:41> /40nkVm/P

おねショタじゃねえか!!

[ 937 ] あのフロッピーは12話で入院中の佐湾さんが持っていたやつか! <2023-09-13 16:22:27> uN.9KlR.P

そうです

[ 936 ] 「そういう逃げ方も魔術が世間に知られていない間だけ」か。15話での各魔道家の会談で秘術の公開をためらう理由の一つでもありそうだ <2023-09-12 17:22:44> uN.9KlR.P +1

それもあるかもしれません

[ 935 ] ああなるほど。行方不明のままじゃ延々と捜査されるもんな <2023-09-11 12:47:25> 1ME2zK61P

なのです

[ 934 ] ふむ…F社の記者には気の毒だが、天馬決生が魔術を陽の目に晒したとして、獅子首の闇に光が当たるとは思えないのだがね… <2023-09-11 01:32:38> e.t2G5I/P

さてさて獅子首および魔道家がこれからどうなっていくのでしょうか…

[ 933 ] 一服の清涼剤を失ったのが辛い <2023-09-10 23:40:09> WbF4wc11P

つらい…

[ 更新 ] 闇に生きる者達の永きにわたる物語 <2023-09-10 23:02:04>

[ 932 ] 獅子首家のお屋敷は佐湾家ゆかりの玉洲市とけっこう近いのかな <2023-09-10 13:02:35> mlyfs1P0P

というか玉洲市内にあります

[ 931 ] 六郎さんは4話で大阪城落城の際に行き倒れになって、そのとき謎の僧に術を施されてたから、厳密にはその時がヒトからモノノケに変わった瞬間かな。その後家康を襲撃したが、その時にはまだ人の心を持っていたといったところか <2023-09-09 16:41:30> mlyfs1P0P

東照大権現の話は家康のことですね。
今では神様として祀られております

[ 930 ] 「正当な血が今でも続いている」か。嫁がティラちゃんという異国人であっても、男側が直系ならいいのか <2023-09-07 13:06:23> reHrbKm0P

まあ国籍とかは特に問いません

[ 929 ] 大善さん、記憶にプロテクトをかけているって、本人も思い出せない状態ってことなのだろうか <2023-09-06 12:22:04> RaRZupv1P

記憶のプロテクトにも色々ある設定ではあります

[ 928 ] やっぱり佐湾家や宮田家にもなかなか跡取りが誕生しなかった時期があったんだろうな <2023-09-05 16:22:44> RaRZupv1P

長く続く家柄には時折発生する問題だったりします

[ 927 ] 獅子首家に属している者はいつ裏切るか分からない。六郎さんのような存在は大善さんにとって欲しい人材かもしれないね <2023-09-04 13:16:57> zlg3VWb.P

魔道家のみならずやんごとなき家柄は大変なのです

読者感想   1148 件中 201 - 250 件 [ 50件 | 1000件 ]

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>

コメントに返信する(作者用)

※作者向けコメントBAN機能できました※

お絵かき掲示板で、この作品のファンアートを描きませんか?

FA許可設定:一般FA歓迎 ・エロ・グロOK

Re: コミックニート19周年FA祭り / 名無しさん

Neetsha